一体、何なんです! 昨日、一方的に、僕をバカ呼ばわりしたのは悠理じゃないですか。 なのに今日になって 、わざわざ携帯にかけてきたから、謝ってくれるのかと思えば。 「今すぐ来い」とだけ言って、返事も聞かずに切るなんて! 一瞬でも、許してあげようって考えた僕が、バカでしたよ…。 それに、元々あれは、悠理、貴女の方が悪いんですよ! もう暗いから、送っていくって、僕が言うのも聞かないで。 「大丈夫だよ」って一人で夜道を歩いて帰ろうとして。 いくら悠理でも、大丈夫なわけ、ないでしょう! 全く、人の気も知らないで…。 とにかく、「来い」って言われましたしね。 一応は、訪ねてあげますよ。 しかし、いつ訪問しても、シュールなインテリアですな…、この家は。 メイドさん達の制服がシンプルなだけに、一層、異世界感が漂って…。 …って、そんなことより今は、ワガママ娘のお相手が先決ですね。 さて、どうしましょうか…。 ― 悠理。僕です。 ― …悠理? 返事しろ。…入りますからね。いいですね! ―…ゆう… …そう、きましたか…。 …全く。仕方のないお嬢さんだな。 人を呼びつけておいて、自分は猫とお昼寝ですか…。 ああっ、ソファから落ちかけてるじゃないか。 ― こら。悠理。起きろ。 …「せーしろーだぁ…。本物みたぁい…」って、悠理。 夢だと、思ってますね? そんな幸せそうに笑わないで下さいよ。 しかもまた、寝るんですね…。 お前は子供か! 悠理。 …いや、子供だな。 この間のドライブの時だって、そうだ。 余りにも、悠理が、嬉しそうにはしゃぐから、ほんの少し、からかってみただけなのに。 たったそれだけの事で、この娘さんときたら、「お前なんか知らないっっ! 一人で帰るっ!」って、いきなり車から飛び降りるんだから…。 そんなくせに、僕が悔し紛れで、ちょっとエンジンかけただけで、すぐに振り返って「せ〜しろぉ〜」ですからね。 しかも涙で一杯になった瞳で言うなんて…。 帰り道を知らないどころか、自分が今、どの辺にいるのかすら解ってなかったくせに。 それでも意地を張るんですから、子供です、悠理は。 あの時も、仕方がないから、仲直りをしてあげたんですよね…。 ああっ、もうっ。 皮肉の二つや三つは、言ってやるつもりだったのに。 これじゃ、何も言えないだろう、悠理? でも、これだけは、言わせてもらいますからね。 一度きりしか言わないから、ちゃんと聞いておくんですよ? 「…悠理。お前はずっと、僕だけのモノだ。…愛してる」
ある日、フロさまは「もう恋なんてしない」をUPされました。これと同じマッキーソングをネタに、オリキャラのみの小説を書いた過去がある私は、その事をこっそり、フロさまにメールしました。そして、そのマッキーソング話の代理品として、有閑小ネタ話をフロさまに差し上げました。 それが、フロさまのところでの、最初の墓穴(笑)になってしまうとは、予想だにもせず…。 今は懐かしい、チェッカーズの「素直に I’m Sorry」の、歌詞をベースに書いたその小ネタを、フロさまは、いたくお気に召したご様子でした。 そして、フロさまは、表では清四郎の唯一の擁護者(笑)を、裏では「素直に I’m Sorry」の作品提供の約束をGETされました。そうして作品は書き進められ始めたのですが、先にUPされていた人様のSSとネタがカブってしまった為、私は、一度、この話を埋葬しました。 ですが、どーしてもこれが書きたくて、「同じネタでも、料理人が違えば、味は違うさ!!」と、強引かつ、 ずーずーしい言い訳をでっち上げ、「素直に I’m Sorry」を書き上げました。 そんな作品にも拘らず、引き受けて下さいましたフロさま、読んで下さいました皆様、本当にありがとうございました。
|