nero編3


清四郎くんのためになるウンチク講座〜ムックの秘密編〜


土曜日の朝、時計の指す時刻は午前6:00。
悠理の部屋の天蓋付きベッドの中で、清四郎は寝返りを打ちつつ、隣に眠る愛しい恋人を引き寄せようとした。
しかし、いるはずの恋人の姿はなく、清四郎の腕はただ空をかき抱くだけだ。
清四郎は二度三度瞬きをしてから、ゆっくりと起き上がった。
床に散らばっているセーラー服や学ランが目に飛び込んできて、昨夜の変則的な愛の営みに思わず苦笑する。
とりあえず椅子に掛けてあった浴衣を羽織り、清四郎は少しだけ流れる音楽を頼りに隣のリビングへと向かった。


「ベッドにいないと思ったら、やっぱりここでしたか」
ソファに腰掛け、膝を抱えてテレビを見ている悠理に向かって清四郎は声を掛けた。
悠理はというと、清四郎のYシャツを着ているだけで、裾から覗くスラリとしたラインの美しい足と三つ折ソックスが妙に艶かしく感じられた。
昨夜も何度も愛を交わした筈なのに、それでも悠理を求めて止まない自分がいる。
清四郎は己の欲求の深さに、フッと笑みを浮かべた。

「こいつを見ていたんだ」
そう言って画面を指差す悠理の脇へとやって来て、清四郎は隣に腰を下ろした。
大画面のプラズマテレビに映し出されたものを、二人は肩を並べてじっと見つめた。
「ほら、起きて!ポ@キッキーズが始まりますぞ!」
そう画面から問い掛けてきたのは、ギョロリとした目玉の赤い色をした―――ム@クだった。

「ほう、ポンキ@キーズですか。気に入ったんですね?」
「まあな」
清四郎の問い掛けにも言葉を返すだけで、悠理はムッ@に向かって熱い視線を送り続けている。
そうか、そんなにファンだったのか、と清四郎は思わず笑みを浮かべた。
しかし、いくら待っていても一向に自分を見ることさえしない悠理に、清四郎は@ックに対し、胸が焦げるような熱い嫉妬心さえ抱いてしまった。

―――こうなったら、何がなんでも自分にその視線を向かせて見せる!その為には誰にも告げることなく抱えていた秘密さえ、悠理に話してしまおう!
そう心に決め、清四郎は大きく深呼吸をした後、ゆっくりと口を開いた。

「スポーツではガチャピ@に引けを取るム@クですが、音楽に関してはガチ@ピンも敵わないでしょうね」
ピクリと悠理の肩が動いた。
ゆっくりと彼女の視線がテレビ画面から清四郎へ移っていく。
悠理の顔は驚愕で両目が目いっぱい開かれていた。

「そんなに凄いのか?」
「勿論です。僕だって敵わないですよ」
一段と目を剥く悠理。
「お前でもか?どんな風に凄いんだ?」

コホンと咳を一つすると、清四郎の口が滑らかに言葉を紡いだ。
「ピアノやドラムなんかが得意なようですね。おまけに……」
清四郎は眉を顰めて、ずぃっと悠理に顔を近づける。
「おまけに?」
悠理も息を飲み、ゴクリと喉を鳴らした。
「彼は、人間ではないんです」

真面目な顔で答える清四郎に、悠理ははぁと肩を落とし、呆れたように呟いた。
「あたいも人間だとは思ってないじょ。見た目からして……雪男かなんかじゃないのか?」
「おお、当たった!流石に野生のカンは鋭いですねぇ。それとも自分に近いからか?」
流石の悠理もこの一言にはキレそうになり、清四郎の耳元で怒鳴り付けた。
「お前なぁ、この間も言っただろ?仮にも恋人に向かってそんなこと言うなよな!」


少し気まずい沈黙が流れ、二人はTVへと視線を戻した。
画面では再びムッ@が現れ、子供達と仲良くお喋りをしていた。
「それよりもさ……」
悠理が何かに気が付いたのか、不意に口を開いた。
「さっきから@ックの頭にプロペラみたいのがくっ付いてるんだけどさ、あれって何だ?」

清四郎は、早速悠理が振ってくれたネタに飛びついた。
「彼は雪男ですから、熱いのが苦手です。なので、あのプロペラは身体を冷やす冷却装置なんですよ」
この答えに満足したのか、悠理はふんふんと相槌を打ちながら聞き入っている。
それに気を良くした清四郎の口は、一段と滑らかになった。

「ム@クは身長185センチ、体重110キロ、北極の近くの島に生まれ、誕生日は@チャピンと一緒の4月2日。見かけはむさ苦しい感じがしますが、ああみえて心優しい慎重派なんです。そして、彼の大好きなものは何か知っていますか?」
悠理は得意そうに語る清四郎に向かって、ぷるぷると頭を左右に振った。
「知らない。何?教えてよ」
「それはですねぇ、お花なんですよ。」
「へぇ」
かなり意外だったのか、悠理は目を丸くして驚いている。

「そして意外とムックと悠理は共通する点があるんですよ」
「あたいと?何だろ?」
「ムックは大自然で遊ぶのが大好きで、何でも食べる食いしん坊なんです」
「じゃ、あたいと一緒だ」
そうそう、とケタケタ笑う悠理の視線をさらに釘付けにするべく、清四郎は悪戯っぽく笑って見せた。
「まだ知りたいですか?ムッ@の秘密」
悠理も笑顔で大きく頷いた。
「うん!」

不意に清四郎は悲しげに目を伏せ、声を潜めながら言った。
「驚かないでくださいね?彼の一ヶ月のお小遣いは、やはり@チャピンと一緒で、50円なんです」
不意に悠理の目に涙が浮かんだ。
「ひ、ひでぇ。@ックもたったの50円ポッキリかよ!」
「そうなんです。朝早くからあんなに身体を酷使して働いて50円ですよ?一時話題になった日@会長よりも、よっぽど世の中の役に立っているというのに、@ジテレビはどう彼を評価しているのでしょうかっ!!」
清四郎も天を仰ぎ、ぐっと拳に力を込めた。

「そして、これこそ最強の秘密!」
清四郎はまだ怒りが治まらないのか、語気を荒げた。
「な、何だよ?」
悠理は手の甲で涙を拭いながら聞き返すと、清四郎は右手の人差し指を口に当て、真剣な眼差しで悠理を見つめた。
「しぃ〜っ!子供には絶対に秘密なんです!」
周りに子供などいやしないのだが、悠理はコクコクと真剣な表情で首を縦に振った。
「実は……50円しかお小遣いをもらっていないくせに、『おごってジャ@ケン隊』に出演し、最後のジャンケンに負けたせいでみんなに奢るはめになったんです!それも金額にして、4千80円。彼はそれを払う為に、約6年と10ヶ月もお小遣いを我慢しなくてはいけないんですよ?果たしてこれほどの悲劇はあるでしょうか!!」

「ひえ〜っ!!」
思いがけない言葉に、悠理は絶叫を上げ、上半身を仰け反らせた。
そんな悠理に清四郎は更なる追い討ちを掛ける。
「ですから、その内、支払いを早く済ませるために、夜中に土方のアルバイトでも始めるかもしれませんねぇ」

「そ、そんなのヒドイよぉ!」
今度は拭いきれないほどの大量の涙を流し、わんわんと泣き始めた。
そんな愛しの恋人を慰めるでもなく、目を閉じて腕を組み、うんうんと己の世界に浸っていたのだった。
「誠に嘆かわしい世の中ですねぇ」



いつまでも泣き止まない悠理に、流石のニブチン清四郎も、よしよしと背中をさすって慰めた。
「悠理、泣かないで下さい」
そんな清四郎の言葉にも、悠理は泣き止もうとしない。
「だって、あんまりじゃないかよぉ」
「困りましたねぇ」
清四郎は腕を組んで、愛しい彼女を慰める方法を思案し始めた。
やがて、清四郎の口角が上がった。

「では、悠理にもっと凄い秘密を特別に教えましょう」
頬に涙の後を幾重にも残し、目にも涙を浮かべたまま見上げる悠理に、飛びかかろうとするけだもの精神を抑え、清四郎は口を開いた。
「何?」
清四郎は悠理の耳元へ口を寄せ、こう告げた。
「実は、僕も装置をもっているんです。もっとも、冷却ではなく、悠理の身体を熱く燃やす暖房装置ですが」

「ばっ、バカタレ!何言ってんだよ!」
清四郎がにやりと笑ったことで、彼が言わんとしたことの意味を理解した悠理は、顔を真っ赤にして叫んだ。
「悠理があまりにも泣くものだから、ム@クを見習って、新しいリズムを刻むとしましょう!」
そして、再び清四郎は悠理の耳に口を寄せた。
「いつもはスローバラードから入りましたが、今日は初手からエイトビート、もしくは16ビートで参りますよ?」

ひょいと悠理を抱え、ダッとベットルームへと突進し、バフンと音を立てて、清四郎は昨夜の余韻が残るベッドへと飛び込んだ。
「暖房装置よ、スイッチ・オン!」
そう叫ぶ清四郎を悠理は睨みつけた。
「お前、やっぱりバカだな」

すると、清四郎は三度悠理の耳へ口を寄せた。
「言いましたでしょう?悠理だけですよ、こうなってしまうのは」
そして、悠理の頬はばら色に染まった。


そんなロマンティックなオチには到底なるはずもなく、清四郎は膝立ちになって悠理を跨ぎ、浴衣をバッと開いて床へ投げ捨てた。
「フムッ、暖房装置、作動準備OK!!」
自らを見下ろし、そう告げるとガバリと悠理に覆いかぶさった。
「や、止めろって!!」
顔を横に背け、ほんの少しばかりの抵抗を示したものの、その白い首筋に唇を寄せながら清四郎が囁いた。
「止めて欲しいですか?」
「……欲しくない」


こうして二人は一日の始まりを過ごしたとか過ごさないとか……







チャンチャン♪



次、行ってみよー!
お題に戻る
こりゃダメだ、脱出!