大江戸有閑倶楽部事件帖
~刹那の恋・淡雪~ かめお様作

後編 

 

 

 

その日、江戸に初めての雪が舞った。

舞台が跳ねた後、美童の元へ付け文が届いた。

文を読むなり、美童は付き人に駕籠を頼み、夜の宴席に断りの伝言を頼んだ。

美童はぐいっと茶を流し込むと、化粧を落とし、行李から渋い灰色の着物と羽織を出した。

以前、野梨子が、自分には青鈍色、清四郎には刈安色、魅録には萌黄色の着物と羽織を仕立ててくれた。

大事に仕舞ってあったそれに、美童は袖を通した。

「太夫、駕籠が参りました」

「裏に回してくれたね」

「はい」

美童は付き人に銭を握らし、

「僕はこれから逢引だ。いいね、座長にも誰にも、内緒だよ」

そう言い含めると、手ぬぐいで顔を隠すようにし、小屋の裏手に待たせてあった駕籠に滑り込んだ。

底冷えがする道を、駕籠は行く。

しばらくすると、

「つきました」

と、籠屋が声をかけた。

酒手を弾み、駕籠を返すと、美童は竹林の中を歩んでいく。

暮れた空に、いく片か雪が花びらのように舞い落ちる。

心を落ち着かせるように吐いた息が、白くなって夜空に消えた。

 

しばらく行くと、ぼんやりと灯が見えてきた。

瀟洒な寮のような建物が、竹林の中に佇んでいる。

美童が声を掛けると、中から品のよい老婆が出てきて、

「お待ちでございます」

と、微笑んだ。

三間ほどの小さな家だが、どこも奇麗に掃き清められている。

居間に野梨子が座っていて、美童を見て笑った。

「お嬢様…では」

「ええ。明日、頼みましたよ」

老婆は美童に会釈をすると、小雪舞う家を後にした。

「美童、一服いかがですかしら」

「野梨子…」

美童の呼びかけに、野梨子は首をかしげるように美童を見た。

「決めたんだね…野梨子の進むべき道を」

「…」

野梨子は悲しげに笑うと、

「どうして、あなたにはわかってしまうのかしら…」

美童は、野梨子の前に座ると、出された茶をいただいた。

「素敵な寮だね」

「ええ。父のお弟子のお母上の持ち物ですのよ」

雪見障子から、舞う雪が見える。

「僕たちには、雪に縁があるね」

「ええ、ほんとうに…」

「野梨子の進むべき道は…何に決めたの」

野梨子は、炉に柄杓を置くと、ゆっくりと振り向き、

「わたくしは、髪をおろすことにいたしましたの」

美童の目が大きく見開かれた。

彼も想像していなかったであろう、野梨子が出家するなどとは。

だが、考えようによっては、それは賢明な選択であろう。

尾張家も、仏門に入る娘を側室に差し出せとはいえまい。

拒絶ではあるが、出家とならば相手の顔も立つ。

美童は、己の胸のうちがひりひりと焼き付くような気がした。

言葉よりも前に、美童は野梨子の手を取ると、

「一緒に逃げよう…」

と、声を絞りだすように言った。

野梨子は静かに頭を振ると、美童の手に己の手を重ね、

「わたくしは好かぬ相手と添うほど、野心のある女ではありませんし、両親を捨てて逃げるほど、不義理な女でもないのです」

野梨子は菩薩のような笑を浮かべると、

「これがわたくしの選んだ道ですわ、美童」

美童は、力なく手を放した。

野梨子は決めたのだ。

もはや、誰が何を言っても、彼女の決意は変えられまい。

美童は、うな垂れ、唇を噛んだ。

野梨子に気持ちを打ち明けなかったのは、このような結末を迎えるためではない。

彼女には幸せに、誰よりも幸せになって欲しかったのに。

「…何故だ…」

美童は嗚咽を漏らした。

「なんで、仏は、野梨子にだけこんな過酷な運命を与えるのだろうね…」

「美童…」

野梨子は、美童の手を取ると、

「わたくしの人生が人よりも過酷だとも、不幸だとも思っていませんわ」

そう言って、笑った。

 

「たったひとつ…たったひとつだけ、現世に未練がありますの。それを引きずったまま、わたくしは仏へ帰依できないのですわ」

「未練…?」

野梨子は、立ち上がると、障子を開けた。

美童のぼんやりと打ちひしがれた頭の中に喝を入れるように、冷たい空気が流れ込んだ。

夜空に、淡雪が舞っている。

野梨子は、振り返ると、

「祐也さんとの出逢いは、わたくしにとって初めての恋でした」

野梨子の言葉に、美童の胸がちくりと痛んだ。

「抱きあうこともなく、ただ美しく散った恋。それは、わたくしにあることを気付かせてくれましたの」

野梨子は静かに美童を見た。

「悠理に彫り物を入れられたと知った時、逆上したわたくしを諭してくださったのは美童でしたわ…祐也さんとの出逢いの時、何事にも頼ったのもあなたでした」

野梨子は、窓の外に目をやると、

「あなたには、わたくしの胸のうちが見えるのですわね。いつも、いつもわたくしの気持ちを察してくださって…言葉にしなくともわかってくれる…美童になら素直になれる…いつの間にか、わたくしはあなたに甘えていたのですわ」

野梨子の両目に、力がこもったのを美童は感じた。

「野梨子…?」

何事か逡巡するように唇を噛みしめた野梨子が、意を決したように、

「美童を…わたくしは、あなたを愛していますの」

野梨子の言葉に、美童の目が見開かれた。

「愛しています、あなたを」

「…の、野梨子」

「祐也さんに感じた淡い恋心とは違うのです。何もかもあなたに捧げたい…」

野梨子は、美童に真っ直ぐに向き合うと、

「今宵、ただ一夜を…あなたの…」

野梨子の言葉を遮るように、美童は野梨子を抱きしめた。

「お前は、僕のただ一人の女だ…」

「美童…」

美童は、野梨子の頬を両手で包み込むようにすると、

「僕の妻になってくれるんだね」

「ええ、あなたの妻に…」

野梨子の目に迷いはなかった。

美童は、己の愚かさを呪った。

野梨子とならば、自分の血や生まれなど、共に乗り越えられただろう。

いま、この時になって、それに気がつくとは…

美童は、野梨子を抱き上げると、隣の部屋に用意されていた臥所に横たえた。

江戸中に浮き名を流した男とは思えぬほど、震える指で、野梨子の着物を解いていく。

彼女の、白く冷たい肌に、己の唇を這わせながら。

「…美童…」

「ん?」

「あなたは、肌も温かいですわ…」

「知らなかったの?心もだよ…」

美童はそう言って笑うと、野梨子の唇を塞いだ。

 

淡雪は積もらず、翌朝は晴天であった。

青い空は美童の瞳のようで、野梨子は空を見上げて笑った。

簡単な朝食を準備し、二人で膳を囲む。

夫婦として、最初で最後の食事であろう。

だが、二人は幸せだった。

「…野梨子」

「はい」

「僕は約束する、江戸一番の…いや、この国一番の役者になるよ。僕の噂が閉ざされた寺院にまで響き渡るような…ね」

「ええ、美童。楽しみにしていますわ」

野梨子は両親と、仲間への手紙を美童に託した。

「最後まで、美童にはお世話をかけてしまいますわ」

「夫婦になったんだ。遠慮は無用だよ」

美童は微笑んだ。

「…着物、着てくださって嬉しかったですわ」

「似合っていたろ」

「ええ、とても」

目と目を合わせて言葉を紡ぐことが、なんと幸せなのだろう。

だが、それも間のなく終わる。

美童は、目を閉じると、

「行ってくるよ、野梨子」

「行ってらっしゃいませ…旦那様」

二人はくすりと笑いあった。

涙は心の中で流れてはいても…

 

美童はまっすぐ南町奉行所の役宅に向った。

途中、茶店から日本橋の剣菱屋に使いを出してある。

清四郎と悠理も程なく駆けつけるだろう。

憑き物が落ちたように穏やかな顔の美童を見て、可憐があれこれ尋ねたが、美童はただ笑っていた。

皆が揃うと、美童はやっと口を開いた。

「野梨子に会ってきたよ」

「野梨子に?何処で」

悠理が美童ににじり寄ろうとするのを、清四郎が止めた。

「野梨子は、どうするか決めたんですね」

「うん」

美童は、微笑むと、

「野梨子は、出家する」

「な…」

悠理よりも前に、可憐が美童につかみかかり、

「出家ってどういうことよ。あんた、それを知って黙ってたの。野梨子が出家って、どういうことなのよ」

「可憐、落ち着け」

魅録が、半狂乱の可憐を後ろから押さえつけた。

悠理はすでに清四郎に抱き留められ、美童を睨みつけている。

「野梨子は、意に沿わぬ相手と添うことわできないし、ご両親を捨てることも出来ないと言った」

美童は、皆の非難するような視線に怯むことなく、

「野梨子が決めた道だ。誰にも変えられないし、誰にも止められない」

「美童は、それでいいんですか」

「僕は…もう、女は抱かない」

美童が、きっぱりと前を向いて言った。

「僕は芸に精進して、日本一の役者になると約束したんだ。僕の妻である野梨子にね…」

美童は懐から手紙を出すと、

「野梨子からだよ」

と、皆に差し出した。

悠理と可憐が引ったくるようにそれを手にし、読み始めた。

二人の目にみるみる涙が溢れてくる。

そこには、野梨子の気持ちが、切々と素直に書かれていた。

美童への想いと、二人が夫婦となったことも。

清四郎も、魅録も、手紙を読み思わず天を仰いだ。

何もしてやれなかった…

その苦い悔いの想いが、二人の胸を締めつけた。

「美童、ごめんなさい…あんたの気持ちも考えないで」

「辛いのは、お前だよな…ごめんよ、美童」

可憐と悠理に泣きながら抱きつかれ、美童は困ったように笑った。

「ほらほら、二人とも…抱きつく相手が違うだろ」

そう言って、可憐を魅録へ、悠理を清四郎に押しやると、

「白鹿の家に行ってくる。野梨子に頼まれたからね」

微笑んだ美童は、今まで見たどの舞台の美童よりも凛々しく、美しかった。

 

「わたくし、あまりに尼僧姿が似あうもので、自分でも驚きましたわ」

谷中の天照院に、可憐と悠理が野梨子を訪ねたのは、それから二月程経ってからであった。

紫の衣の野梨子は、それはそれは美しく、悠理など、

「お前、奇麗だなあ」

と、顔を見たとたん、感嘆の声を上げた。

野梨子はよく笑い、明るかった。

「なかなか煩悩というものは断てませんわね」

野梨子は声を潜めると、

「美童とも毎日のように会っていますのよ」

「げっ、ほんと?」

「ええ、ほんとですわ」

可憐と悠理は顔を見合わせた。

まさか、美童が尼寺に女姿で忍び込んできているのでは…そんな想像をし、二人は顔をしかめた。

「ほほ、嫌ですわ。お二人とも、いま変な想像をなさいましたのね」

野梨子は笑いだすと、ことの真相を語った。

天照院は、道から三十段ほどの石の階段を上った先にある。

朝、野梨子が門前を掃き清める時刻、美童がその道に立っている。

階段越しにお互い、ほんの短い時間視線を合わせるだけの逢瀬を、密かに続けているのだ。

たった三十段の石段は、二人にとっては越えられぬ壁である。

だが、お互いの顔が見られればそれで幸せなのだと、野梨子は言った。

黙りこくり、涙ぐんだ可憐と悠理の顔をのぞき込むように、

「そんな顔しないでくださいな…わたくしたちはいま、一番幸せなのですわよ」

「野梨子…」

「わたくしと美童の愛は揺るがないのですわよ。可憐と魅録よりも、悠理と清四郎よりも、絆は深いですわ」

「な、なんだよ。そんなことないぞ。あたいたちなんか、消えぬ証を彫ってるんだからな」

「あたしと魅録だって、身分の差を越えて結ばれたのよ。誰にも負けないわ」

「ほほ、みんな、お互いが一番だと思っているなんて、幸せですわね」

 

「…そう言って、笑うんだ」

根津の寮で、悠理は涙を流しながら、清四郎に野梨子とのことを語った。

「幸せだって、今が一番幸せだって…」

「そうですか…」

清四郎は、ぐすぐすと泣く悠理をそっと抱き寄せた。

尾張家も、野梨子が出家したと聞き、さすがに清州に悪いと思ったのであろう。

以前にも増して、清州を贔屓にしている。

清州も、野梨子の決意を知り、一層絵に力を入れるようになった。

美童は、野梨子との約束を守り、以降ご贔屓筋の座敷には顔を出さず、芸に磨きをかけている。

人気商売ゆえ、それに反感を持つ輩もいるが、今回の一件を聞いた悠理の両親が美童の援助を買って出た。

剣菱屋がついていれば、元々才能がある美童のこと、大きく花開くのも間近であろう。

美童が血を吐くように叫んだ、この時代に生くる難しさを、彼は芸として昇華させる。

そして、野梨子は、それを心で支えるのだ。

清四郎は、悠理の瞼に唇を寄せると、

「悠理、僕と夫婦(めおと)になってくれませんか」

「清四郎…」

「美童も、野梨子も、きっと喜んでくれますよ」

悠理は、顔を切なげに歪めると、

「あたいでいいの?」

「お前がいいんです。魅録が可憐と出会ったように、美童が野梨子と出会ったように、僕はお前と出会えた」

「あたいも、お前と出会えて幸せだ」

悠理は、清四郎の胸に顔をうずめると、

「あたいはお前の、女房だからな…」

「ええ、悠理」

清四郎が庭に目をやると、夜空に雪が舞っていた。

「悠理、雪ですよ」

「寒いと思った…積もるかな…」

「さて、どうでしょう」

しんしんと、雪は降る。

世の中の何もかもを、覆い隠すかのように。

 

寒い朝。

雪が舞い落ちる。

うっすらと雪が積もる道を、美童は行く。

いつもの場所で立ち止まると、美童は石段の上を見上げた。

紫の衣の野梨子が、上から美童に微笑みかける。

(今日は寒いね)

(ええ、ほんとうに)

声にならぬ会話を交し、美童は踵を返した。

近くにいた時はあれほど苦しかった想いが、手に届かぬ人となった今、温かく心を満たしてくれる。

しんと静まり返る町を、美童は踏みしめるように歩んでいった。

まっすぐと、前を向いて。

 

 

 

表紙