夏にご用心

        BY フロ

雲ひとつない青い空。
南国の木々が、朝の光を受けて輝く。

ホテルの庭はジャングルのような木々が影を作り、強烈な日差しを遮断している。

昨夜の熱帯夜が嘘のように日陰は涼しく、悠理の足も軽い。
ビーチへと続く小道で、長身の友人の姿を見かけた。

「お、清四郎、部屋にいないと思ったら、もう起きてたのか。」
「・・・お早う、悠理。」
昨夜は皆でお決まりの酒盛り。部屋ではまだ皆は撃沈している。
「あれだけ昨夜飲んだのに、二日酔いなしですか。流石ですね。」
「おまえだって、早くから起きてるじゃん。」
悠理の指摘に清四郎は答えず、苦笑を浮かべている。
まるで徹夜でもしたような、疲れた顔。羽織った青いシャツはヨレヨレ、髪は乱したまま。
清四郎のこんな姿は珍しい。
先に寝てしまった悠理と違い、遅くまで起きていたようだし、二日酔いなんだろうな、と思いつつ。悠理は朝の浜辺に清四郎を誘った。
「このホテルのプライベートビーチ、遠浅ですごい綺麗なんだじょ。散歩してんだったら、一緒しね?」
「・・・・いいですよ。」
清四郎は少し逡巡したようだったが、日の差す方へと意気揚々と歩き出す悠理の後についてきた。

 


「きゃっほー!海だぁぁぁっ!」
木陰から悠理が駆け出すと、清四郎は眩しそうに目を細めた。
「水も、まだ冷たくって気ン持ちい〜い♪」
悠理はサンダルを放り出して、波に足を浸す。
「サンダルが流されてしまいますよ。」
いつものように小言を言いながら、清四郎も波打ち際に近づいてきた。
悠理のサンダルが白い浜を洗う波に攫われる。
「あ、拾って!」
振り返ると、清四郎は悠理を凝視して顔を強張らせていた。
「なに?」

清四郎の表情に、悠理は首を傾げる。
「・・・悠理、下着をつけてないんですか?」
清四郎の視線を辿って、悠理は自分のTシャツを見下ろした。向日葵プリントの白いシャツ。透けているわけではない。
「朝飯食べてから、すぐに水着に着替えるつもりでさぁ。」
悠理のサンダルを波の狭間から拾い上げ、清四郎は顔を歪めた。
思い切り不快気な顔に、悠理もむっとする。
「ブラつけてないだけで、パンツは履いてるじょ。だいたい、なくてもどーってことない胸だし。」
サバサバとそう言って、悠理は清四郎に胸を張って見せた。
いつもは嫌味を言っていても無駄に愛想が良い清四郎が、苦虫を噛み潰したような顔をしている。
悠理がじっと見上げると、清四郎は気まずげに目を逸らせた。
そんなところも、いつもの彼らしくない。

「・・・・あ、おまえだって下着つけてないな。」
だから、悠理は笑わせてやろうとしたのだ。
海水をほんの少量、すくって清四郎のシャツに放つ。
「なっ」
至近距離の攻撃に、さしもの清四郎も避けきれず、胸元がわずかに濡れた。
悠理は両手の人差し指で、清四郎の胸をツンと突く。

 

「ほら、チークビッ♪」
清四郎は絶句。


悠理はキャハハハと笑って、清四郎に背を向けた。
「・・・このっ、悠理!」
怒声を発した清四郎の報復を避けるために、悠理は波間をざぶざぶ逃げた。
ショートパンツの裾まで濡れるが、かまわない。
真っ白い砂が透けて見えるこの海で、このまま泳ぎたいくらいだ。

バシャ、と背後から大量の水が降ってきた。
「わぁっ!やったな」
目をつぶって振り返り、両手両足を使って暴れ、背後の男に水飛沫をかける。
「でやーーっ」
「わ、悠理、タンマ!」
「降参か?!」
悠理は振り回していた腕を止め、目を開けた。
頭からびしょ濡れの清四郎が、笑っていた。
「・・・・降参です。」
彼らしくない、あっけない白旗。どこかなにかを諦めたような、笑みだった。

朝の太陽がだんだん熱を増す。
水平線に、まばゆい日差しが反射する。
逆光でも見える清四郎の笑みが――――黒い瞳に映った熱が、悠理の胸を衝く。

 

いつものように静かに佇みながら、いつもと違う清四郎。

彼の目に見たことのない色が宿っている。知らない熱が。

 

こくり、と形の良い喉が上下した。

清四郎が何かを言おうとして、やめたのだ。

 

珊瑚礁の静かな海。波の音が耳を打つ。

そして、自分の心臓の音が。

 


「悠理、おまえが意識していようがいまいが・・・・僕は男で、おまえは女だ。」

「え?」

清四郎は苦笑を浮かべたまま、濡れたシャツを脱いだ。
「少しは用心してください。その格好は、いくらなんでも、あんまりです。」
悠理が思わず自分の胸元を見下ろすと、今度はばっちり透けてしまっていた。
かすかな膨らみだとはいえ、濡れた布が張り付いて、肌の色まではっきり見える。布を押し上げる、紅色の先端まで。
「うひゃっ」
さすがに、悠理は両腕で胸を隠した。


清四郎は自分のシャツを絞って、水を切る。
「部屋に戻るまで、これを着てなさい。」
「あ・・・ありがと。」
頭から被せられた大きなシャツに袖を通した。
潮の匂いのする、青いシャツ。
清四郎の体温がまだ残るシャツ。
悠理が着ると袖は五分丈になってしまい、裾はショートパンツを隠してしまった。
それはそのまま、清四郎と悠理のサイズの差。

――――清四郎は男で、あたいは女。

初めて意識したむず痒さで、心がざわめく。
見慣れているはずの清四郎の裸の上半身から、悠理は咄嗟に目を逸らせてしまった。

腹の底がざわざわする。胸が落ち着かない。
「は、腹減ったな!もう他の奴らも起きてるだろ。朝飯食いに行こうぜ!」
空腹のせいだろうと思い、悠理は波を蹴って駆け出した。

濡れた砂浜から、乾いた砂に足を下ろした途端。
「あちっ!」
もう、砂は熱く焼けていた。
「悠理。」
名を呼ばれ振り返ると、まだ波に足を洗われながら清四郎が自分の手を持ち上げる。その手に掲げているのは、悠理のサンダル。
波打ち際にまで戻ると、清四郎は悠理の足元に身をかがめた。
「・・・あ」
清四郎の手が悠理の足を取り、サンダルを履かせてくれた。
パチンと留め金を留める長い指先。
焼けた砂を踏んだせいか、足がまだ燃えるように熱かった。彼の触れた肌が。

サンダルの下で砂が流れる。
波が熱くなった肌を洗う。

悠理の足を放し、清四郎が顔を上げた。
「・・・・悠理。」
「な、なに?」
立ち上がった彼を、今度は悠理が見上げる。
清四郎は、ひどく真剣な表情をしていた。
その目の中に、先ほどと同じ熱を感じ。
思わず、身がすくんだ。

怖い――――わけではない。
だけど、胸の中がざわめいて。

ふ、と清四郎が目を細めた。
「実験・・・・・するまでもないな。」
「へ?」
「認めたくはないですけどね・・・。」
それは、ひとり言のようではあったけれど。
「なんなんだよ!」

悠理の問いには答えず。
濡れて乱れた前髪をかき上げ、清四郎は微笑した。
少し眉を下げた、あの笑み。何かを諦め――――覚悟を決めた表情。

清四郎は手を伸ばし、悠理の髪に指を絡めた。
髪から落ちた水滴が目にかかるのを拭って、悠理の髪をかき上げてくれる。
彼の指が触れた箇所が、熱い。
露になった額を、南国の太陽が焼いた。熱いまなざしと共に。

日差しの眩しさに、悠理は思わず目を閉じた。
ふと、香る潮の匂い。
男の匂い。
額に、かすかな感触。
触れたものの冷たさに、悠理は驚愕する。



「悠理、朝食を食べに行きましょう。」
清四郎はポンポンと悠理の頭を叩いた。
いつもの仕草。

太陽に焼かれた褐色の背中が、悠理を置いて歩き始める。
呆然と見送り、悠理は波間でたたずんでいた。
自分の額にそっと手を触れる。
火傷するほど熱くなっていたのが自分の方だったのだと、いまさら気づかされた。

太陽のせい?
夏のせい?
それとも、額に触れた彼の唇のせい?

柔らかく冷たいその感触が肌に残り、悠理を戸惑わせた。

照りつける日差し。
青い空にまばゆい海。

それでも。
まだ、夏は始まったばかり。
何かが変わる、夏――――。

 

 

 

 

 

END 2006.7.23

 


なんか出来心で、アミーゴな「熱帯夜」の続きを書いてしまいました。やはり、沖縄シリーズ化?(自爆)

書きたかったシーンはただひとつ。ずばり、悠理の透けTシャツに生唾ごっくんの性少年!きっと、「熱帯夜」もこれも、清四郎視点で書いたらお馬鹿下品ギャグになるんだろうな。(笑)

TOP

背景:自然いっぱいの素材集