おいしいプロポーズ 

        BY だりあ 様

 




さかのぼること1ヶ月ほど前。
「結婚しましょう、悠理」
突然、清四郎が言い出した。

確かに。
大学時代からつきあい始め、卒業して既に3年。
あたしの部屋に入り浸っている清四郎と結婚なんて、今さらだ。どうせ結婚したって、今と大して変わらないし。
だけど、あんまりじゃないか。
夜中にお腹が空いたからと、二人でカップ麺をすすっている時に言うなんて。
いくら何でもひどすぎる。
こいつ・・・、だから情緒障害だって言われるんだ。
「悠理、返事は?」
小学生じゃないんだ。言われなくても返事くらいするわい。
この時あたしは、ぷるぷると震えていたかもしんない。思いっきりでかい声で叫んだ。
「い・や・だ!」
予想外だったのか、清四郎はぽかんと口を開けたまま、しばらく放心していた。
「な・・・な・・んで・・・?」
「こんな状況でプロポーズされて喜ぶわけないだろ!結婚して欲しかったら、あたしが唸るようなプロポーズを考えてみろ!」
あたしは、びしっと指を立てて言ってやった。
一瞬の躊躇の後、清四郎の目が細まり、額には青筋が立った。
その迫力にほんの少したじろいだけれど、あたしは両手を腰に当てた姿勢で清四郎を睨みつけていた。
「悠理が納得するようなプロポーズなら、OKするんですね」
「お・・・おう。できるもんならやってみろ」
清四郎の目がきらりと光り、口の端が上がったような気がした。
「わかりました。この菊正宗清四郎、必ずや悠理を唸らせる“おいしいプロポーズ”をしてみせましょう!」
清四郎の不敵な笑みが浮かぶ。経験上、いや本能的に悟った。
この笑みが浮かぶとロクなことがない。早まったかもしれない。だけど言ってしまったからには後には引けない。あたしはやると言ったらやる女だ。
「よ、よし、わかった。そうまで言うなら、受けて立つ。あたしが納得するような“おいしいプロポーズ”だったら、OKしてやるよ!」
そして。
清四郎はあたしを見て、再びにやり笑った・・・。
ぞくぞくとあたしの背中に寒気が襲ったのは言うまでもない。


その1、清四郎お手製料理。

「わぁい、チーズハンバーグだぁ」
清四郎の手料理は、素直に嬉しかった。いい匂い、おいしそう!
鉄板の上でジュージューと音を立てながら運ばれてきたハンバーグに、あたしは手拍子を打って喜んだ。
濃厚な肉の味と上に乗ったチーズの香り、そしてデミグラスソースの味に頬がとろけそう。
「どうですか?」
「うまい!」
そしてもう一口。だが口に入れた瞬間、ゴリっという嫌な音。

「あぢぃ!何だよこれ!!!」
「指輪です。結婚してくれますか?悠理」
このときのあたしはぷるぷる震えながら、拳を握り締め、それでも顔は笑っていた。もしかしたら目は笑ってなかったかもしんないけど。
ニコニコと満面の笑みを浮かべた清四郎に、あたしは無言で蹴りを入れた。器用によけながら、こめかみをぴくぴくと震わせた清四郎が言った。
「な、何が気に入らなかったんですか?」
「・・・何でハンバーグの中に指輪?思いっきり噛んだぞ。しかも鉄板のおかげで、ものすごく熱かったんだぞ。火傷したじゃないか!!!」
あたしは血管が切れるかと思うくらいの勢いで叫んでいた。
無残にも挽肉の中に閉じ込められた指輪は、何だか生臭そう。
これで喜ぶ女がいるか!
なのに、清四郎は首を捻るばかりだった。


その2、日本酒。

「さ、悠理、ぐーっと飲んで」
枡の底面には光り輝く指輪。
・・・何で酒漬けになってるんだよぉ!
だけど、怒るのはまだ早い。きっと清四郎は色々考えたに違いないのだ。うん、そうだ。抑えろ、抑えるんだ。言葉くらい聞いてやらないとな。とりあえず枡に注がれた日本酒を飲み干した。
残るのは底面の指輪だけ。さあ、どうする清四郎?
おもむろに、あいつは指を突っ込んで(!)指輪を取り出す。
「悠理、結婚しましょうか?」
この時のあたしはぷるぷると震えて、血管が切れかけていたかもしんない。
「・・・いやだ!何で日本酒なんだよ!指輪が臭いじゃないかぁ!」
「でもお酒好きでしょ?悠理の好きな日本酒ですよ」
「そういう問題じゃないやい!大体、普通はワイングラスに入れるだろ!美童が言ってたぞ!」
日本酒臭い婚約指輪を、誰が喜ぶってんだ。しかもニオイ取れなさそうだし。
「・・・ふむ。そうでしたか。悠理はワインより日本酒の方が好きだと思ったんですがねぇ」
あたしは再び無言で蹴りを入れた。
あたしの怒りにも気づかず、器用に蹴りをよけた清四郎は、再び首を捻った。


その3、韓流ブーム。


「何それ?」
差し出されたのは、小さな蓋つきの壷。
清四郎は胸を張って答えた。
「キムチ壷です!キムチ、好きでしょ?」
「・・・好きだけど」
「じゃ、ご飯食べましょうか」
一食分食べれば、底が見えそうな小さなキムチ壷。黙々とキムチと白米を食べていると、壷の底が見えてきた。そして、箸でつまみあげたものは・・・。
あたしは怒りで体が震えた。
「清四郎・・・」
「はい」
満面の笑みのあいつは、得意気に口を開いた。
「キムチ壷の底に指輪を隠すのが、韓国で今いちばんお洒落でロマンチックなプロポーズの仕方なんですよ!世間は韓流ブームですからね。どうです?“おいしいプロポーズ”でしょ。悠理、結婚しましょう!」
あたしは眩暈がした。キムチは好きだ。だけど、どうして指輪をキムチ漬けにする?ニオうじゃないか!本当に韓国人は喜んでるのか?大体あたしは日本人だ。・・・ということは、日本式にしたら糠床に指輪が埋まってるようなもんじゃないか!!!
「悠理、返事は?」
清四郎は目をきらきらさせて、こちらを見ている。あたしはその顔に拳を上げる。
清四郎はその拳をよけながら、呆然として言った。
「な・・・な・・んで?」
「指輪をキムチ漬けにされて喜ぶ奴がいるはずないだろ!」
この時、あたしの中で何かがぷつんと切れた。
「もういい・・・。清四郎に期待したあたしが馬鹿だった。お前なんか大っ嫌いだー!!!」
「馬鹿?悠理に言われると腹が立ちますねぇ」
ぶつぶつ言っている清四郎に背を向けて、あたしは部屋を飛び出した。
そして。
1週間は口を聞かなかった。


その4・最後のチャンス。



「今夜、時間ありますか?」
「うん。大丈夫だけど?」
「じゃあ、一緒に食事しましょう。今度こそ“おいしいプロポーズ”をしてみせますから」
「やだ。もう信じないぞ」
「今度こそ大丈夫ですよ。取っておきのところに連れて行きますから、ドレスアップしてくださいね」
こっちが答える間も無く、電話は切れた。あれから1週間。あたしは清四郎からの電話には一切出なかった。だけどさすがにこれ以上無視するのも気が引けるので、電話に出てみたらこの調子だ。
何だよ、あたしたちは目下喧嘩中じゃないか。何がドレスアップだ。知るもんか。いつでも思い通りになると思ったら、大間違いだ。大体あたしはドレスアップするなんて一言も言ってないぞ。
・・・行かない。もう絶対に行かないぞ!


なのに。
約束の時間が近づくと、あたしは落ち着かなくなる。動物園の熊みたいに、部屋の中をうろうろと歩き回っていた。
・・・ドレスアップって言ってたな。ということは、フレンチ?それなら安全かな・・・。いやいやいや、ダメだ。ここで折れたら、清四郎の思う壺だ!


―10分後。
あたしはクローゼットを開けていた。
悔しいから、清四郎が望むようなドレスは着ない。
大体、喧嘩の原因だって、清四郎が悪いんだ。どうしてああもデリカシーに欠ける男なんだ。あの話を聞いた可憐だって野梨子だって呆れていた。
・・・よし来い!清四郎、勝負だ!


約束の場所に現れた清四郎は、あたしのファッションを見て笑った。
「お前らしいですな」
ジト目で見上げると、あいつはポンポンとあたしの髪に触れる。
こういうのは嫌いじゃない。
だけど、この間までのことは絶対に謝ってもらうぞ。
「さ、行きましょう」
あたしの気持ちなんてまったく気づかずに、あいつはあたしの背中に手を回す。
「何食うの?」
「秘密です」
嬉しそうに笑っちゃってさ。
ふんだ。
あたしはぶーたれたまま、清四郎に促されて席に着いた。
通されたのは個室。
初めて来た店だけど、それなりに人気の店みたいだから、予約取るの大変だったんじゃないかな。
清四郎は澄ましたまま、食前酒に口をつける。
「今日は、無口ですね」
あたしは答えない。かわいくないってわかってるけど、今は笑う気分にもなれなかった。
食前酒を一気に飲んだ。マナー違反なのは承知だ。だけど清四郎が冷静でいることに、何だか無性に腹が立ったのだ。
清四郎が大きくため息をつきながら、こめかみを押さえる。
「機嫌が悪いですねえ」
「・・・」
「まだ怒ってるんですか?」
「・・・当たり前だろ」
「そんなに気に入らなかったんですか?」
「気に入るわけないだろ!あんな指輪はめたら、指がキムチ臭くなるじゃないか!」
「悠理のリクエストに答えたつもりだったんですがね・・・」
あたしはますます仏頂面に、清四郎はこめかみに青筋を立てた。


運ばれてきた料理を、じーっと見つめた。こいつのことだ。何をするかわからない。だが清四郎はにこやかに笑った。
「大丈夫。もう何も入れてません。料理にもワインにもデザートにも、何も入れてませんから、安心して食べてください」
「本当だろうな?」
「ええ。僕が嘘ついたことがありますか?」
「・・・ある。いっぱい」
清四郎は、ジト目のあたしに咳払いをしながら、料理を勧めた。
確かに今日は何も入ってない。料理もワインも最高!
「どうですか?」
「うん、うまい」
「よかった、気に入ってもらえて」
清四郎はにこにこ顔だ。料理はどんどん運ばれてくる。デザートまで休みなく食べ続けて、あたしの胃袋は大満足だった。
「じゃあ、そろそろ帰りましょうか」
「えっ?終わり?」
「ええ。デザートまで食べたでしょ?」
「だって・・・」
指輪は?そのために呼び出したんじゃないの?
あたしは瞬きを繰り返した。

もしかして。
プロポーズの仕方に文句をつけたから、怒っちゃったの?
もう結婚なんてしたくなくなっちゃったの?
あたしがわがまま言ったから?
「ねえ、清四郎・・・」
「さあ、行きますよ」
何も言ってくれないの?
・・・急に不安になった。


清四郎に乗せられた車の窓から、外を見ていた。窓に清四郎の横顔が写っている。相変わらずのポーカーフェイスは、何を考えているんだかさっぱりわからない。不安で、無性に泣きたくなる。
今日は何のために呼び出したんだよ?食事だけ?プロポーズするんじゃないの?あたしが唸るような“おいしいプロポーズ”するって言ってたじゃんか!
窓に映るあたしは泣きそうな顔。
気づいてるくせに、知らん振りしないでよ。そうやってひとりで怒んないでよ。あたしは頭悪いから、清四郎が何考えてるのかなんてわかんないよ!

「悠理」
不意に呼ばれて振り向いた。
「降りますよ」
「・・・どこ行くの?」
「二次会です」
「二次会?」
相変わらず清四郎は澄ましたままで、涙目のあたしを気にも留めない。
引きずられるようにして連れて行かれたのは、剣菱グランドホテルのスイートルーム。ドアを開けた途端、山盛りのフルーツとウェディングケーキも真っ青な高さのケーキが目に入った。

「悠理」
背中越しに聞こえる声に振り向くと、あたしたちの生まれ年のワイン。
「それ・・・」
「探しましたよ。飲んでみますか?」
「うん。でも今はまだいいや」
「満腹ですか?」
「・・・うん」
さっきまで泣くのを堪えていたのに、一気に気が抜けて、へなへなと座り込んでいた。

座り込んだあたしを見つめる清四郎は、何か考え込んでいる。
「・・・ふむ。じゃあ、食前の運動をしますか」
目を見開くあたしに、歩み寄ってきた清四郎が唇を重ねる。
「なっ・・・何すんの?」
「“おいしいプロポーズ”がいいんでしょ?食べ物だと不満みたいでしたから、他の“おいしいもの”でプロポーズしますよ」
ニヤリと悪魔の笑みを浮かべた清四郎に、あたしは血の気が引いた。
「い、いい、いい!結婚します。てか、結婚して。もう“おいしいプロポーズ”じゃなくていいから、いいんだってばぁー!!!」
かくしてあたしの叫び声は、ブラックホールに吸い込まれていった。

「や・・・やだって・・・」
「そんなことないでしょ?」
「ん・・・ちょ・・・それは・・・・待てってばぁ!」

「ああんっ・・・」
「悠理、結婚しましょうか?」
「あ・・・ん・・・」
「うん?返事をしないと、やめちゃいますよ」
「ん・・・うん。する、します!・ん・・・するから・・・ああん・・・」


そして。
背中から抱きしめられながら、あたしはため息をつく。
生まれたままの姿で、左薬指に指輪をはめられるのをぼんやりと見ながら。
どうしていつも、あたしは清四郎の手のひらで転がされちゃうんだろうなぁ。
振り向かなくともわかる。清四郎はきっと満面の笑みでいるに違いない。

「・・・ねえ。この指輪、何か臭いんだけど」
「ああ。臭いが気になるようでしたから、消毒しておきましたよ」
「しょ、消毒!!!消毒したの?お前・・・」
「ええ」
にっこりと笑う清四郎に、あたしは眩暈がした。
「指輪を消毒なんて話、聞いたことないよお〜!」
「いいじゃないですか。除菌できた方が」
「・・・んんん?・・・かな〜?」
相変わらずにこやかな清四郎に、それは違うだろうと言ってやりたかったが、強烈に漂ってくる消毒薬の臭いにげんなりして、それ以上言う気がうせた。盛大なため息をつく背中から、清四郎はあたしの胸に手を這わせる。
「悠理、愛してますよ」
「ばっ・・・馬鹿!そんなこと面と向かって言うなぁ。大体どこ触ってるんだよ!」
「何度だって言いますよ。それとも言葉よりも体で言われる方がいいですか?」
「ちょっ、待って!清四郎ちゃん、待てってばぁ!」
清四郎の体温が伝わってくる。とくんとくん、と鳴る心臓の音も。そのすべてが愛しくて、あたしは心地よい海の中を漂っているみたいだった。

「悠理」
「何?」
「おいしかったでしょ?」
「・・・うるさぁい!」
くっくっく、と喉を鳴らして清四郎が笑う。
いつもこうなんだ。あたしのことをいつも手のひらで転がしてさ。あたしはいつも清四郎の思うがまま。泣いたり笑ったり、あたしだけが大騒ぎして。
なーんか“おいしいプロポーズ”って、おいしいのはあたしよか清四郎のような気がするけど。
・・・ま、いっか。
  

 

end

 

【あとがき】

お初に目にかかります。だりあと申します。

くららさまのお宅でほのぼの清×悠に憧れ、書き始めたら妄想 が止まらなくなり、とうとうフロさまにも押し付けてしまいま した。まだまだ修行中ではございますが、皆様どうぞ末永くよろしくお願い致します。

タイトルは韓国ドラマ「おいしいプロポーズ」から取りました 。ちなみにドラマは見たことありません(笑) お馬鹿な二人に笑っていただければと思います。

最後に、読んでくださった皆様、そして快く稚拙な作品を引き 取ってくださったフロさまに、感謝を込めて。 ありがとうございました!

 

 

作品一覧

お宝部屋TOP